この記事を読んで分かる事
・手土産を選ぶポイント
・渡すタイミング
・配る範囲
・我が家が渡した手土産
新居の引き渡し日
引っ越し日が決まったら
引っ越しの準備も
しなければなりません。
引っ越しの準備はとても大変ですが
事前に忘れてはならないのが
引っ越しの挨拶の準備です。
何を渡すのか?
新居の挨拶で何を渡すのか?
時間が無い中で
決めなければなりません
この記事を読んで
選ぶ際のポイントや渡す範囲
タイミングなどを確認して
今後の引っ越しがスムーズに
なる事を願ってます。
引っ越しの手土産選びポイント
気がねなく使える消耗品を選ぶ
良く選ばれる物
- お米
- お菓子
- タオル
- ティッシュ
- 町内のゴミ袋
- トイレットペーパー
貰ってありがたい物や
気兼ねなく使える物を選びましょう。
ポイント
のし紙や包装紙などで包んで
渡しましょう。
賞味期限の短い物や好みの分かれる物はNG
食べ物を送る際
賞味期限の短い物はやめましょう。
●好き嫌いが分かれそうな物
●お酒のおつまみに偏ってる物
●極端に辛い物 など
は避けて
無難な物にしましょう。
金額は高価すぎない物で
一般的な相場は
500円~1000円位のようです。
もちろん
旧宅でお世話になった
ご近所の方などへの送り物は
その限りではないですが
貰った相手が恐縮しない程度の
金額内で選びましょう。
どのタイミングで配る?
旧宅のあいさつ
当日ですと
不在時は渡せないので
引っ越し一週間位前から
挨拶に伺っても良いですね。
その際に、お世話になったお礼と
引っ越し当日はご迷惑おかけするかも知れない事を
お伝えしましょう。
新宅のあいさつ
一般的に引っ越し当日が
多いと思います。
当日に出来ればベストですが
ある程度片付いた後か
遅くなりそうな場合は
引っ越し後遅くても
1週間以内位であれば
失礼にならないでしょう。
引っ越し前に挨拶しました
そのため当日は挨拶の事は考えず
スムーズに引っ越しが終わりました。
どの範囲で配ったら良いか?
ポイント
●マンションは上下と両隣。
●戸建は向かえ3軒裏の3軒と
両隣。
が一般的と言われてます。
どんな挨拶をすれば良いか?
マンション、戸建てに関わらず
簡単な自己紹介と
引っ越し作業のお詫びなど
をお伝えしましょう。
マンションなどでしたら
帰宅時間が深夜の場合もあり
生活時間が違う事。
子供が小さいので
ご迷惑おかけするなど
一言あった方が
良いかもしれませんね。
また戸建は自治会長さんや
町内会長さんへ挨拶する事も
あると思います。
その分の挨拶品も
用意しておくとスムーズです。
可能でしたら
事前に内会長さんの連絡先や
町内の様子が分かれば良いと思います。
我が家の引っ越し手土産
我が家は
写真のお米を頼みました。
約500円と金額も安く
かわいいデザインだったので即決です。
抜かりなく準備しました
引っ越しの手土産まとめ
2つ位多めに用意しておくと安心です
引っ越し当日に
突然ご近所の方にお世話になったり
予想外のご縁があるかもしれません。
もし、余っても自分達で使えたり
食べたりできる物なので
無駄にはならないですしね。
最初と最後のご挨拶。
新居での生活を快適に過ごす為に
心のこもった挨拶をして
素敵なスタートにしてください。